今日は大阪へ出張です。
防炎加工専門技術者の再講習に行ってきました。

消防法では、生地又は縫製されたカーテン等に防炎加工を行う業者が、「防炎」表示を付けるためには、この防炎加工専門技術者の資格を持った人が品質管理部門にいなければならないこととなっています(私はスターライトの品質管理担当なのです)。

この資格は5年に一度再講習を受けなければ継続できない仕組みになっています。

今回の大阪会場の再講習会は9時半開始。
福井を6時24分発のサンダーバードで出発です。

080711_062103

 

ホームの蕎麦屋も閉まってます。
が、乗り込む乗客は少なくありません。
ねむ〜い。

 

大阪駅から地下鉄で会場に向かいます。

080711_084005

 

四つ橋線に乗ろうと歩いてたら
御堂筋線に乗っていたでござるの巻

 

 

 

080711_091019

 

今日一日カンヅメにされる、会場の大阪科学技術センター。

 

 

再講習は9時半から5時までみっちり。
関連法規から加工方法の原理、品質管理の手法、最近の事故や制度の動向などの説明を受けます。
一番最初は消防法など関連法規の講義。一番きついです。眠い。

080714_141244

講習に使用するテキスト一式。一番分厚いのが関連法規をまとめた本。

こうやってまとめてなければ防炎に関する法律など、どこがどうなってるやら知る由もありません。
防炎に限らずこうした行政法は、法で大枠を決めて省令などで細かい運用を定めるという形式になっているので、法と複数の関連省令を見比べて行ったり来たりしないと全容がつかめません。
ホントは理解させたくないんじゃないかと疑ってしまうくらい、一般人にとって敷居が異常に高いです。

 

さて、昼食は地下の食堂がありますので、と言われて行ってみたら潰れてました(^^;)。

なので外に出ます。暑い。

するとそこに店を開く準備をしてる移動オムライス屋さんを発見!これは珍しい
080711_131357

 

別に行く宛てもないので並んでみます。
開店前からみんな並んでます。


前に並んでる女性が「名古屋からの出張のついでに来た」とか言ってるのが聞こえます。
え?何事?ここ有名なの?

完全にオムライス専門の店のようです。ソースが自慢らしくトマト、カレー、デミグラス、ホワイトソース、和風から選べるようになってます。2種類のソースをかける「2色がけ」もできるとのこと。

「カレーソースあと少ししかありません」「なるとろ(夏季限定メニューらしいです。看板に書いてありました)あと一個です」「大盛りの皿がなくなりました」とか聞こえてきます。
なんかすごい繁盛してるんですけど。自分の分まであるんだろうか・・・

で、無事「トマトソース」と「カレー(あと残りわずかの貴重品 ^^;)」の2色がけ(750円)を作ってもらえました。
そばの公園で早速食べてみます。

なんじゃこれうまい!!

080711_130751_r

 

一口食べて、びっくりして写真を撮ってしまった。
食べかけですんません。

 

 

カレーはカレー専門店でも通じる本格派。
卵に合うようにややスパイスを効かせ気味にしてあるところが何ともにくいです。
トマトソースはシンプルでありながらトマトの甘みとさわやかな酸味をしっかりと引き出しています。
そして卵はふわっとしてトロっとしたあれ、テレビとかで見てああいうの食べたいなーと思ってたあんな感じ。これで750円か・・・これは並ぶわな。

昼時の大阪は、あらゆるレストランや食堂が軒先で弁当を売っています。
中華料理店は中華弁当、定食屋さんはカツ弁当、、、
500円が12時半を回るころには400円に。
各店が百花繚乱しのぎを削るその中で、いかにオムライス一つを極めるかに勝負をかけるスタイルを目にして心強くしました。(防音カーテンじゃなくってもっと色んなカーテンないんですか?とか時々言われるので)
うん。ウチはウチにしかできないことを極めていけばいいんだよな。

お腹ふくれたついでに勝手に納得して第2ラウンド突入。

080711_132105

 

 

 

 

 

 

しっかり資格証を更新してもらいました。
法規や制度がいろいろ変わってたり、新しい加工法が開発されたりしていて、収穫もありました。
特に、消防法等の改正によって防炎製品を使用しなければならない対象が増えています。
この点については後日、あらためてまとめてみようと思います。


080714_141528

更新されて返ってきた資格証。
さあ、これであと5年は安泰だ!(なにが?)

 

 

 

 

(下の企業リンクは自動で生成される広告リンクです。本記事とは関係ありません)