最近、ドラムを練習するのに防音室を、という方がときどきおられます。

周波数分析でおおよその効果は分かるのですが、低い音が中心になってくる打楽器系で、実際叩いてみてどう感じるのか、ということにはこちらも非常に関心がありました。

そこで、中古のドラムセットを入手してみました。
DCP_0061






早速、出荷前で仮組立て中の防音室ST180の中に入れてみます。
DCP_0053







今回は組み立ての前にセットしましたが、このくらいのセットならドアからでも入ります。

DCP_0060














完成した防音室ST180とドラムセット。


実際、叩いて見たところST(スタンダード)タイプでも、ドラムの爆発音の生々しさは抑えられていました。
録音しようと思ったのですが手持ちの録音機材(携帯用のテープレコーダーとか例のデジタルビデオカメラとか)では殆んどまともにドラムの音を拾うことが出来ないため頓挫。

ただ今音楽録音用のICレコーダーなど物色中です。^^;


いや〜しかしドラムの音ってスゴイですねぇ〜(・・・しみじみ)