なんとなく納豆が食べたくなるときありますよね・・・あ、ないですか
今日はやたらめったら納豆が食べたくなったので、いっそ納豆づくしでいってやれと近くの納豆料理専門店の「葵」さんへ行きました。
ここは自家製の納豆を文字通り納豆づくしで食べさせてくれる店です。
作りかたが市販のものとは違うのか、とてもまろやかで大豆の甘みすら感じる納豆が食べられます^^
まずは居酒屋ならとりあえず造りでも、と言うところですが、ここでは「海鮮納豆」をひとつ。

また食べ始めてから写真を撮ることに気づく。
なぜ綺麗に盛り付けしてある状態で撮らないか!
ここは酒も料理の材料も地元産のものを使うことにこだわっています。
福井の納豆に福井の魚を合わせる・・・そしてお酒・・・
ちょっとお腹にたまるものをと「海鮮納豆チヂミ」

これはゴマ油と酢を利かせた醤油ベースのタレに引き割り納豆が一杯入っています。
引き割り納豆がチヂミにからんで一味も二味もふくらみます。
納豆を調味料的に使うってのもアリですねえ・・・
そしてお気に入りは

納豆かき揚げ!
かき揚げの材料に納豆をからめて揚げてあります。
衣ごしにも納豆がしっかりと自己主張。ここでも主役は納豆です!
他にもいろいろと納豆料理を食べつくし、さあ納豆パスタを!と思ったら、もうお腹一杯になってしまったのでした・・・
最近、福井では「地産地消」(地元のものを食べよう)という言葉が盛んに使われています。
地元の農家が助かるという意味もあるのでしょうけど、以前話題にした魯山人の「四里四方外を食さず」ではないですが、やはり生まれ育った土地ところの食べ物が一番体に合うような気がします。
ということで、次回は早めに納豆パスタを頼もうと固く心に誓ったのでした・・・
コメント