うちの商品はお客様によって実にさまざまな使われ方をされているのですが、その中でも多用途No.1といえば

「防音ついたて」

待合室の遮蔽から、パーティションの代用、サーバーを囲って簡易サーバースペースの確保と、お客様のアイディアでいろいろとお使い頂いております。


商品の設計は実にシンプル。
(写真は最近発売のDXタイプ)


s-DCP_0224
フレームを組み立てて






s-DCP_0220

パネルを取り付けます。
(スタンダードタイプは防音布を付けます)

パネルの構造は「カーテンウォールDX」と同じです。
(スタンダードタイプは「カーテンウォールW」と同じ)









s-DCP_0222

取付はシェルターでもおなじみのマジックテープ式。





s-DCP_0219






s-DCP_0213

防音布でパーツ間と下側の隙間をふさいで完成!





ご購入頂いたお客様方によれば、
「移動が簡単でいろいろと使いまわし出来そうなところが良い」
とのことだそうです。

防音の効果は使用環境にもよりますが、「人の話し声が、何をしゃべっているかは分からなくなる」レベルといったところですね。
(「ついたて」なので、天井や左右は開いてますので)


ちょっとした防音スペースの確保にいかがでしょうか?