Googleさんに嫌われたくなければ済ませておこう!【2021年6月版】LivedoorブログでのHTTPS化の完全手順 ようやく当ブログ(Livedoorブログを使用)もHTTPS化を果たしました。 基本めちゃくちゃ簡単ですが、ちょっと注意が必要なところもあったので、備忘録がてら手順を追 ...
カテゴリ: コンピュータ関係
モバイル対応しました。そしてその結果発生した大変なこと。
え?まだだったの?みたいな。気がついたら、スターライトのページも、ほとんどスマホからのアクセスになってるんですよね。そして、google検索もモバイル対応じゃないサイトには冷たくあたるようになってきました(^_^;)で、一念発起して、1.WEBサイトのモバイル対応2.ショッ ...
2ちゃんねるのレスにコメントつけてみた・・・2 「モノづくりはあきらめたらそこまで」
かなり更新が滞ってしまい社内的にもひんしゅくの的となっている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか・・・(滝汗)え?2年以上・・・マジですか? m(__)m ところで、例の2ちゃんねるの防音カーテンのスレッドですが、こんな書き込みがありました。 -------- ...
2ちゃんねるのレスにコメント付けてみた! 1
以前のエントリでも触れた2ちゃんねるの防音カーテンスレッド(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1101880337/)結構のぞいてみたりしてるんですが面白いです。さて、最近の書き込みにこのブログで勝手にコメント付けてみようかと。ちなみに、せっかくのスレッドの雰 ...
掲示板をリニューアルしました!
先日の記事で触れたとおり、スターライトWEBサイトの掲示板をリニューアルしました。といっても使わせていただいていたKENTさん(ありがとうございます)の掲示板ソフト「YY-BOARD」のバージョンアップ版を設置しただけなんですけどね ^^;新しいバージョンと古いバージョ ...
ああ、掲示板が・・・
週末に掲示板に途方もない量の英文SPAM(嵐のような連続書き込み)が投稿されてログが流れてしまったため、復旧作業に追われています。掲示板の管理人の方は皆さんこうしたSPAMに頭を悩まされておられるようですが、こんなことして一体誰が得するというのか・・・幸い過去ロ ...
JW FLVプレイヤーの作者の疑問
先日、これからは動画でも商品の紹介をしていく旨の記事を書いたのですが、ウチが使うことにした動画再生ソフト「JW FLV PLAYER」の作者からメールが届きました。「I see you ordered a license for my flash scripts, but didn't complete the checkout through PayPal. Did ...
メールアドレス悲喜こもごも
しばらく前に、弊社のWEBサーバーとメールサーバーを移転しました。うちがお世話になっていたレンタルサーバー業者が、誰に恨まれたのか、保有サーバーに執拗なアタックを受けるようになり日常的にサーバーがストップするようになったためです。 メンテナンスやら復旧や ...
これいいわ〜!写真処理には手放せない、手放しフリーソフト
webサイトに使う写真はほとんどデジカメ(コダックのDC4800なる年代モノ)で撮影してるんですが、撮影時には最高画質で撮って、後でサイズを落としてます。 今までは、FireWorksで一枚ずつ処理してたんですが、ブログで何枚も写真入れるとき面倒だなーと思ってました。 ...
知識は力なり!ですね
ネット販売を始めた当初から、効率の良い広告手法というのは重要課題だったわけですが、ここ何年かの間に、アファリエイト、検索連動型広告などが一般化してきてから、ようやく目鼻がついてきたという気がします。 とはいうものの、販売側からすると選択肢が多すぎて、「で ...